個人情報保護指針
2005年4月1日
新東電算株式会社
代表取締役 井手口博登
当社は、個人情報の重要性と情報サービス産業に携わるものとしての社会性を認識し、個人情報の適正な取り扱いに努めるため、以下の取り組みを実施してまいります。
1 当社は、個人情報の取り扱いについて、法令およびその他の規範を遵守するとともに「個人情報保護管理責任者」および「個人情報保護管理副責任者」を定め、適切な管理を行なってまいります。
2 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの予防ならびに是正に関し、適切な処置を講じてまいります。
3 当社は、個人情報に関する業務を外部に委託する場合、契約によってその会社には当社が負う責任と同様の責任を負っていただいております。
4 当社は、この方針を含めて、個人情報に関する社内制度、体系を継続的に改善してまいります。
以上
プライバシーポリシー(当社の個人情報保護に関する基本方針)
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、業務に従事するすべての者が、その責任を認識し、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
(1)個人情報の取得
当社は、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
(2)個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を、当社(関連会社を含む)の営む事業(コンピュ-タ-処理サ-ビス・労働者派遣事業・前各号に付帯する一切の事業等)に関する商品およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等、ならびに新東電算株式会社の業務全般に付帯・関連するサービスの提供等に利用します。その他の目的に利用することはありません。
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合にはその内容をご本人に対し原則として書面等により通知、またはホームページ(https://www.sdkk.co.jp/)により公表します。
(3)個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等十分なセキュリティ対策を講じるとともに、正確性・最新性を確保するために、必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策をします。
(4)個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5)センシティブ情報の取扱い 当社は、政治的見解、信教(宗教、思想及び信条をいう。)、労働組合への加盟、人種及び民族、門地及び本籍地、保健医療及び性生活並びに犯罪歴に関する個人情報(以下、「センシティブ情報」という。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用又は第三者提供を行いません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
⑤保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
⑥相続手続きを伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
⑦保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
(6)当社に対するご照会
下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。またご照会については、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
【お問い合わせ窓口】
社 名 新東電算株式会社(本社内)
所在地 東京都文京区湯島3丁目16番7号
連絡先 電話:03-5812-7833、FAX:03-3837-7748
受付時間 月曜日~金曜日:10:00~17:00
基本規定
第1章 総 則
(目 的)
第1条 この規程は、個人の尊厳を保つうえで個人情報の保護が重要であることにかんがみ、当社が保有する個人情報の取り扱いに関し、必要な事項を定める ことによって、個人情報の適正な収集、利用、管理および保存を図り、もって当社における個人の権利・利益およびプライバシーの保護に資することを目的とす る。
(定 義)
第2条 この規程において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1) 個人情報:個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所その他の記述等により特定の個人を識別することが出来るもの、又は 他の情報と容易に照合することが出来、それにより特定の個人を識別することができることとなるものも含む。
(2) 情報主体:一定の情報によって識別される、または識別され得る本人。
(3) 記録文書:当社において保有している個人情報を記録した文書、図面、写真、磁気テープ、磁気デイスク等をいう。
(責 務)
第3条1 当社は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の取り扱いに伴う情報主体の権利・利益およびプライバシーの侵害の防止に際し、必要な措置を講じるよう努めなければならない。
2 当社の役職員は、職務上知り得た個人情報を漏洩し、または不当な目的に使用してはならない。その職を退いた後も同様とする。
(個人情報保護管理責任者)
第4条1 当社は、この規程の目的を達成するため、幹部社員の中から個人情報保護管理責任者(以下「管理責任者」という)を任命する。
2 管理責任者不在時の代行者として副・個人情報保護管理責任者(以下「副管理責任者」という)を任命する。
3 管理責任者・副管理責任者は、当社の個人情報の利用と適切な管理についての責任を負うものとする。
(個人情報保護管理者)
第5条1 管理責任者は、各部門における個人情報を管理するために、幹部社員の中から個人情報管理者(以下「管理者」という)と副・個人情報管理者(以下「副管理者」という)として指名する。
2 正副管理者は、その所管する業務の範囲内における個人情報(以下「所轄情報」という)の収集、利用、提供および管理ならびに情報主体からの開示・訂正の請求に関し、この規定の定めに従い、適切に処理する責任を負うものとする。
3 所轄情報の管理責任範囲について疑義が生じた時は、管理責任者の指示に基づきこれを定めるものとする。
第2章 個人情報の収集、利用および提供
(収集の制限)
第6条1 個人情報の収集は、当社の業務に必要な範囲内で、収集目的を明確に定め、その目的の達成に必要な範囲で、収集目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度において、これを定めるものとする。
2 個人情報の収集は、思想、信条および信教に関する事項ならびに社会的差別の原因となる事項を調査することを目的として行ってはならい。
3 個人情報の収集は、情報主体から、適正かつ公式な手段によって行なわなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する時は、第三者から収集することができる。
(1) 法令の規定に基づく時。
(2) 情報主体の同意があった時。
(3) 出版、報道等により公知のものになった時。
(4) 個人の生命・身体(会社指導で実施する健康診断結果含む)または財産の安全を守るため、やむを得ないと管理責任者が判断した時。
(5) その他、管理責任者が第三者から収集することに相当の理由があると認めた時。
4 個人情報を第三者から収集する時は、情報主体の権利・利益およびプライバシーを侵害することがないよう、十分に留意しなければならない。
(利用および提供の制限)
第7条1 収集した個人情報は、定められた目的以外の目的で使用し、または提供してはならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する時はこの限りではない。
(1) 法令の規定に基づく時。
(2) 情報主体の同意があった時。
(3) 個人の生命・身体(会社指導で実施する健康診断結果含む)または財産の安全を守るため、やむを得ないと管理責任者が判断した時。
2 管理責任者は、前項但し書き以降の規程により個人情報を第三者に提供する時は、当該個人情報の適正な取り扱いを担保するために、提供を受けるものに対 し、その使用目的もしくは使用方法に制限を付し、または当社の個人情報の保護水準と同等の措置を講じることも求めなければならない。
第3章 個人情報の管理等
(適正管理)
第8条1 会社は、社員による個人情報の漏洩を防ぐため、所属全社員に対し誓約書を提出させる等、必要な措置を講じることができる。
2 管理責任者は、個人情報の安全性および信頼性を確保するため、個人情報の漏洩、滅失、毀損および改ざんの防止に関し、必要な措置を講じなければならず、かつその目的に応じ、所轄情報を、確実かつ迅速に廃棄し、また消去しなければならない。
(コンピュータシステムにおける個人情報の管理)
第9条1 当社のコンピュータシステムの管理・運用に関わる管理者は、業務遂行上個人情報を取り扱う時は、当該個人情報の管理者と協議の上、個人情報の入 力、更新、削除、検索等のコンピュータ処理を担当する者および処理を行なう場合の条件等を定めなければならない。
2 前項のコンピュータシステムの管理・運営に関わる者は、個人情報の不当なアクセス等の危険に対して、必要な安全対策を講じるものとする。
(委託に伴う取扱い)
第10条 個人情報の取り扱いを含む業務を社外に委託する場合は、契約において個人情報の適正な取り扱いについて、受託者が講じるべき措置を明らかにしなければならない。
第4章 個人情報の開示および訂正
(開示の請求)
第11条 管理者は、情報主体から開示請求を受けた時は、管理者は請求者が情報主体であることを確認したうえで、当該個人情報を開示する。ただし、開示 請求に掛かる個人情報が次の各号のいずれかに該当する場合は、当該個人情報の全部または一部について開示しないことが出来る。
(1) 開示請求の対象となる個人情報に第三者の個人情報が含まれている時。
(2) 開示をすることにより当社の業務の適正な執行に、支障が生じる恐れが在る時。
(開示の決定)
第12条1 管理者は、開示請求を受けた時は、遅滞なく当該開示請求にかかわる個人情報の開示をするかどうかの判定をしなければならない。
2 管理者は、個人情報の全部または一部について開示しない旨の判定をした時は、管理責任者の決済を得るものとする。
3 前項において、開示しない旨の決定がなされた時は、管理責任者は請求者に対し、その旨を文書により通知しなければならない。
(開示の方法)
第13条 個人情報の開示方法は、記録文書の写しを交付することによって行なう。この場合において、個人情報が磁気的に記録されている場合は、印字装置により出力したものの写しを交付する。
(訂正の請求)
第14条1 情報主体から、当該情報主体の個人情報の誤りについて訂正の請求があった場合は、管理者は、請求が情報主体本人であることを確認し、当該訂正請求に必要な事項を文書で受領しなければならない。
2 管理者は、前項の請求を受けた時は、遅滞なく当該請求にかかわる事実を調査・確認し、その結果を本人に文書で通知したうえで、必要な事項を訂正しなければならない。
第5章 雑 則
(規程の解釈)
第15条 この規程の運用について疑義が生じた場合は、個人情報保護委員会においてその解釈を定める。
(規程の改廃)
第16条 この規程の改廃は、管理者の起案のもと個人情報保護委員会で審議し、社長が決裁する。
附 則
1 施工日 2005年4月1日
2 決裁者 社 長
3 改廃審議者 個人情報保護委員会
4 主管部門 総務部
個人情報に関する基本分掌
1 目 的
この基本分掌は、新東電算株式会社において管理すべき個人情報およびそれらの管理責任者を明確にすることにある。
2 管理体制
新東電算株式会社の「個人情報保護指針」および「個人情報保護に関する規程」に基づき、個人情報保護委員会を設置し、員会構成員ならびに正副個人情報管理責任者と正副個人情報管理者に任命する。
3 責 任
(1) 個人情報保護管理責任者は、「個人情報保護に関する規程」に基づき、別表「個人情報管理票」に記載する全ての個人情報に関し管理責任を負う。
(2) 個人情報保護管理者は、「個人情報保護に関する規程」に基づき、別表「個人情報管理票」に記載する担当個人情報に関し管理責任を負う。