新東電算の文化

新東電算の文化

新東電算は、社員同士のコミュニケーションが活発であり、先輩や同僚と気軽に相談しながら業務を進めることができる開かれた職場環境が特徴です。プロジェクトによっては要件定義から本番稼動まで一連の工程を経験することができるため、
技術的な幅を広げることが可能です。

また、文系・理系問わず未経験から入社した社員でも安心できる研修制度が充実しており、技術だけでなく、
仕事の考え方に至るまで丁寧に指導されるため、スキルアップが図れます。
フレックスタイム制を導入し、社員が仕事とプライベートを調和させやすい環境を提供しています。

また、社内イベントも豊富で、社員旅行や野球大会など、同僚と親睦を深める機会が多く設けられています。
社員間の絆が強まり、和やかで支え合える職場の雰囲気が育っています。

このように新東電算は、技術面での支援だけでなく、人間関係の構築やワークライフバランスの充実にも力を入れており、
社員一人ひとりが充実した人生を送ることができる企業です。

新東電算環境方針

環境経営理念

当社は創業以来、「誠実、意欲、技術」を経営理念としている。
この精神を地球環境保護の面にも活かし、企業活動の全領域で環境にやさしい社会の実現に貢献します。

行動指針

私たち新東電算株式会社は上記の環境経営理念に基づき環境にやさしい企業活動を推進するとともにその事業活動が環境への負荷を継続的に低減するため、以下の行動指針により環境保全の向上に努めます。

地球の温暖化の防止
電力の使用量を削減してCO2の低減に努める。
廃棄物排出量の削減
廃棄量削減に努める。
グリーン購入
物品を購入する際、環境負荷の小さいものと優先的に購入する。
事務用品についてはエコマーク、仕入部材については RoHS 対応品を可能な限り購入する。
紙資源の削減
資料の電子化を促進し、紙資源消費の削減を図る。
環境関連法規制等の順守を図る。
環境に関する法規制や条例、取引先の取組について十分理解し順守する。
環境3S
“職場にものを増やさない”を実現するため3S(整理・整頓・清掃) 活動を通し環境保全に努めます。
節水
水道使用量の増加を防ぐ。
周知
この環境方針を各フロアーに掲示するとともに、全従業員に環境保全取り組みの大切さを 理解してもらうため、昼礼や会議、教育を利用して周知を図る。
同時にHPを利用して社内外へ周知を図る。